自分のスピードで


雨すごいですね。おうちではなく近所のミスドに引きこもって久しぶりにブログを更新しています。TwitterFacebookなどのSNSには拒絶反応が出ているこの頃なので、ネット上の居場所としてブログくらいはなんとか続けたいところです(ーー;)
閑話休題
社会人になって早2ヶ月の時が過ぎ去ろうとしています。間にGWを挟んでいたこともあるでしょうが、「もう2ヶ月か...」と時の流れの速さに驚くばかりです。
反比例するように自身の成長のスピードは遅々としています。大学の専攻とは畑違いの業界に身を投じたため、見ること聞くことすべてが新しく、2ヶ月たった今でも知らないこと出来ないことが山積しています。これは全ての新社会人に共通かもしれませんが、少なくとも20代前半は下積みに費やす必要がありそうです。
そんな歯がゆい毎日ですが、一つ救いがあります。本当に尊敬出来る人が側にいてくれることです。これまでの人生を振り返ってみると、自分の中から何かを捻り出して大きく成長した経験なんて数えるほどしかありません。尊敬出来る誰かをトレースして成長することがほとんどだったと思います。私が基本的に根無し草でありたいのも、新天地でそんな誰かに新たに出会えることを無意識に望んでいるからかもしれません。悪く言えば人の影響を受けやすいということですね。古い知人に興味がなくなってしまうのもその辺りが関係してそう...
良いか悪いかはさておいて、自分の人生においては「誰と一緒にいるか」ということが重要だと最近確信しました。メンターの選定ということでしょうか。実際には偶然の出会いが多いわけですが...
ありがたいことに、会社にも公私共に師として尊敬できる人がいます。戦力にもならない新米なりに仕事や勉強は大変ですが、毎日楽しく頑張れるのもそんな人のおかげです。大学時代の成長に満足し保守的になっていた私を、さらに違う世界に連れていってくれそうな人物です。かなりタイプが違うので同じ人間にはなれませんし、なる必要もないですが、「自分もこうありたい」という部分に関しては、素直に吸収して成長していきたいと思います。
社会人になっても人に支えられてばかりの私です。亀のような遅さでもいいからゆっくり成長して恩返ししていきたいですねーできるかなー(ーωー;)ムムム

追記2011/5/29

出張で各地に出かけることが間々あります。こっそり写真も撮ったりして、その辺りをメインにまったりブログ更新していく感じに落ち着きそうな感じです、多分。あとシステム手帳とEvernoteが大活躍してるので、いつか私的メモとしてまとめる予定。

Toodledoで時間管理

社会人雑感

日々研修。仕事に直結するような人や物や知識に触れて刺激的な毎日を送っています。同期とは入社前から何度も会ってますし、高校を卒業して入社してきた同じ新入社員の子たちもすぐ仲良くなって、弟や妹みたいでとってもかわいいです。
あとは東京に暮らして約一ヶ月経ったわけですが、まだまだ移動と買い物が便利くらいの感想しかありません。東京の楽しみ方は東京の人に少しずつ教わればいいかなと... そんなこんなで、楽しく元気に新社会人やってます。

時間の管理について

働き始めて痛感しているのは、社会人の時間の無さと大切さです。学生時代はGoogleカレンダーでシンプルなTodoリストを使って日々の行動を気ままに管理していましたが、社会人になると圧倒的に公的なタスクが多くなってきます。その中で、出社前や通勤時間、帰社後や土日を有効活用して勉強や私的なタスクやイベントにも対応していく必要があります。

ToodledoとGTD

こうなってくるとただのTodoリストではちょっと厳しい。そんなわけで、Toodledoを用いていわゆるGTD的なタスク管理を試しているのですが、やっと自分なりに固まってきたのでメモしておきます。Toodledoそのものについてはここが詳しいです。ToodledoでGTDを行う環境の作り方はこのサイトを参考にして、細かい設定は自分で使いやすいように弄りました。GTDに関しては『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』を読みました。
使い方が正しいのか分かりませんが、とりあえずはタスクの具体的な行動指針と達成条件を設定し、以下1~5の情報を付加してタスクを処理していくといった感じで運用してます。

1.Folder:性質(すぐやるのか、あとでいいのか、長期タスクかなど)
2.Context:状況(場所や行動の大まかなカテゴリー)
3.Due Date(Time):日時(詳細な日程と時間)
4.Priority:優先度(未達成時の影響の大きさ)
5.Tag:追加情報(追加でタスクに"プライベート"や"友人"といった情報を付加)

シンプルなTodoリストと違うと思うのは、今日から数年先まで思いつく限りのタスクを1~5の軸で串刺しにして並べ替えや絞り込みをしながら一覧出来るため、空いた時間にタスクを割り当てる作業が格段にやりやすいという点です。

Toodledoの"Due Date"の設定

Toodledoでは、タスクに日時情報を与えることが出来ます。具体的には、"Due by" "Due on" "Due after" "Optionally on"と4種類に分けることが可能となっています。その中で"Due by"と"Due on"の使い分けや、"Optionally on"の意味が最初よく分からなかったのですが、ヘルプ(How do due date modifiers work?)を見たら懇切丁寧に説明されてました^^;
要するに"Due by"は今からその日までに片付けるべきタスクで、"Due on"はその日にしか行動できないもの、その日まで意識する必要はないタスクということだと思います、多分。
"Optionally on"は基本的に"Due on"と同じように機能するみたいです。ただし、指定した日付を過ぎても達成していない場合、そのタスクを自動的に取り除くか、あるいはリピート設定していれば次回のタスクに移行するという点が異なります。日課としている「日記を書く」や「家計簿をつける」といったタスクに対して、その日出来なかったからといって次の日にわざわざ「昨日は日記を書いてませんよ!」などと言われる煩わしさを回避するために使うといいかもしれません。

まとめ

何をどんな方法で使うにせよ、社会人にはこういうツールが必要だと思います。ひとまず私はToodledoをメインに引き続き社会人生活を送ろうかと。

[参考サイト]

Toodledo : A to-do list to organize your tasks
とっつきにくいが頼りになる「Toodledo」
Toodledoを使って本格的にGTDを実践してみることにした

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

生存報告

攻殻SSS3D観に来た。凄い混みよう...
引越し、新生活の準備、卒業旅行(一人旅...涙)、送別会、卒業式。色々なことで少しだけ忙しく、そんなところに東北地方太平洋沖地震が発生してしまい、落ち着いてブログを書くことも出来ずにいました。※卒業旅行一人旅の写真
地震が発生した瞬間には京都に居たので、体感では気付かず、安否確認のメールで状況を知りました。
私の実家は福島から100km程の比較的近い距離にあります。そのため震度6程度の地震に襲われたらしく、食器はめちゃくちゃで実兄のPCは昇天。父は東京で足留めをくらうなどの被害に遭いましたが、幸いにも家族は皆無事でした。
今も地震の影響で、やれ停電だの、水が危険だの、電車が運休だのと騒がしい毎日ですが、ちょびっと平穏を取り戻した日常の中で生きています。
もうすぐ4月。入社式を迎えればもう言い訳の出来ない社会人です。その自覚を持って、こんな時だからこそ明るく前向きに頑張っていきたいですね。(この気持ちを入社式の答辞に込められるといいなぁ...)
写真は新宿バルト9攻殻機動隊S.A.C. SSS3Dを見に行った時に撮ったものです。かなり混雑していて、まだまだ多くの人を魅了するコンテンツなんだと実感させられました。グッズ系は買わない(熱が冷めた時にゴミになるから)と決めているので、実用的な限定タンブラーを購入。アニメ色も控え目で良い感じです。電脳空間の表現は3Dととても相性が良いですね。広大なネットの海に飛び込んでいく感覚が疑似体験できます。一度観たことのある人でも新鮮な気持ちで楽しめると思うので、ぜひぜひ!

悪条件でもWiMAX使えました


というわけ雨の中の引越も無事完了し、東京砂漠で新生活を送る準備を着々と進めています。あとは洗濯機ラック・大きな棚・バイクスタンド(自転車の屋内収納に挑戦!!)が届けばほぼ完了ですね。
今度暮らす所は駅の近くなのですが、駅周辺に生活に必要なものは全て揃っているのであまり不便は感じなさそうです(なぜかスタバだけない...)
不安要素の一つとしてWiMAXの電波状況がありました。新しい住まいの電波状況が事前に確認出来なかった&1Fかつ建物に囲まれているという悪条件(住み心地は意外と良い)ということで心配していたのですが結果は画像のとおりです。東京だからということもあるのでしょうか?
もちろん出来る事ならば事前にWiMAXが利用可能かどうか確かめた方が良いとは思いますが、個人的にはこの春引越する人などにWiMAXをおすすめしたいですね。

四年間にさようなら


こうして全て片付けてしまうと、四年間暮らしたこの街に残るものはそう多くなくて、人間関係とか思い出とか、そういう無形のモノばかり。
でも繋がりが無くなるわけじゃなくて、年に何度かはこの街に立ち寄るのかなーなんて漠然と考えてるけど、ひとまずこの部屋とは今日でお別れ。四年間お世話になりました(_ _)


そして、往くぜ新天地!!(`・ω・´ )フォォォ!!

ko-ko-yaのライブに行ってきました。


昨日は名古屋のとあるカフェへ、ko-ko-yaというショーロにインスパイアされたバンドの演奏を聴きに行ってきました。カメラは使っていいのか分からなかったので動画はお借りします^^;
この動画で演奏されている”炭酸水”という曲は昨日も演奏されていました。この清涼感は夏に合いそうですね。ショーロやそれをベースとした音楽って日常に凄く馴染む気がします。だから生活のBGMとしてよく聴くのですが、夜にお酒を飲みながら生演奏というのも乙なものですねぇ...(*´Д`)
ko-ko-yaは三人組で(動画にはゴンチチゴンザレス三上さんが競演しています)、それぞれに個性があって話もとても面白い。私はライブなんて行った事がなかったので、こういう音楽の楽しみ方もあるのかと目から鱗でした。また機会があれば聴いてみたいものです。というわけでko-ko-yaの宣伝でした(_ _)

[参考サイト]

コーコーヤ ko-ko-ya

引越戦線異状あり?


2月28日に引っ越す予定なので現在その準備を進めています。小物の処分はほとんど済んで、家具などの大物の廃棄は業者が来るのを待っている状態です。
昨日は一日外出して花粉をたっぷり吸ったせいか体調が優れません。だから、今日は窓を締め切り梱包作業に集中しています。初期の段階でばっさり不要品を処分したので、あとは新居に持っていくものを梱包するだけなのですが、これがなかなか...
こうして箱につめてみるとモノの多さに驚かされます。これでもシンプルに生きていたつもりなんですけどね汗 私の友人に「所有欲」が口癖の人がいますが、私は反対に所有するリスクや恐怖を改めて感じております。東京ではコンパクトな生活を心がけたいです。

追記:2011/2/22 pm23:27


かなり落ち着きました。あとは右端の処分予定の家具を業者が引き取ってくれればほぼ完了ですね。テレビ直置きが不思議とオシャレ・・・笑