せわしくない正月

黄金狛犬
12月の忙しさとは対照的に、年明けは家族でまったりゆったり過ごすことが出来ました。「年越しは海外で」という人もいるみたいですが、私は慣れ親しんだ家で寝正月が一番ハッピーですね。
正月のアクティブな行事といえば親戚付き合い(これは酒宴なんで楽しくて良い)と初詣くらい。そんな今年の初詣は、栃木県は高根沢町に位置する「安住神社」に行ってきました。ちなみに、"あずみ"じゃなくて"やすずみ"と読みます。ここは鳥居をくぐってすぐの神門に"金"色の狛犬が鎮座してることで有名です。

もう一つ”金”の話をば... 学生として迎える最後の正月、大変恥ずかしいのですが、今年も多くのお年玉をいただいてしまいました(汗 まぁ、皆さん「今年で最後だからね^^」としっかり釘を指してくれるので、こちらも気持ちよく受け取ることができます(*´∀`*)ニョホホ
そんなお年玉の使い道ですが、多くは新生活の準備資金として貯金しました。余ったお金の使い道も、MobileMeの更新代(6000円は前もって積立しておいた)と1Passwordのライセンス代くらいで、合わせても9000円くらいです。昔はゲームやらおもちゃやらを買ったり、買いたいけど足りなくて涙をのんだり、少なくとも消費欲求はモノに対して向けられていたと思います。今は更新代金やらライセンス料やら形のないものばかりで、なんだかとっても時の流れを感じますねぇ...
来年あたりには姉夫妻に子供が出来たりして自分もお年玉をあげる立場になるのかなぁと今からわなないているわけですが、その時あげるお年玉は子供らしく合体ロボットの玩具なんかに使って欲しいですねー( ̄∇ ̄)←こういう所は考えが古い

2010年→2011年

雪、庭、犬
地元栃木にはうっすら雪が積もっています。暖かい静岡とは違いますね...
2010年最後の一ヶ月、人手の足りないバイトでひぃひぃ言いながらも、おかげさまで卒論の仮提出も無事済みました。それなりに忙しい中でも、イルミネーションを見物したり、クリスマスには料理をがっつり作ったり、楽しみながらやや駆け足で過ぎ去った12月となりました。
こうして今年も終わりを迎えるわけですが、振り返ってみると2010年はアップダウンの激しい年でしたねー。
まずは就活に苦しんだこと。それを引鉄に4,5月は精神的にもボロボロで周囲の人に大迷惑をかけてしまいました。我ながらよく見捨てられなかったと思います。感謝。
ネットからリアルに、重心を移していった年でもあります。Twitterを辞めたことが象徴的ですね。紙の手帳・日記も使うようになったり、とにかくネットに接続している時間が激減しました。環境を変えて生まれた余裕は、自分や周りの人を見つめる時間をくれました。なんだか人に迷惑かけてばかりの一年だったように思えますが、その時間を使って自分の駄目な所を反省・改善し、恩に報いることが出来たでしょうか...少しは出来ているといいと思います。
もう一つ、自分としては満足すぎるほどに充実した交友関係を実生活の中で築けたと感じています。特にバイト先の人間関係は以前に比べてとても濃密になったのではないでしょうか。サークル等をやっていない自分にとってはありがたい限りです。これは完全にK君のおかげです。飲みニケーションも馬鹿になりませんね。
こうしてざっくり書き出してみると、ほんと人に助けられてばかりの一年だったなー(; ̄ー ̄A アセアセ
来年は世のため人のためー、なんて大げさなことは言いません。足下見失わず、じっくり前に進みたいですね。
というわけで少し早いですが新年の抱負、というか目標を。。

  • 卒論書き上げる(締め切り守って卒業しましょう)
  • 英語の勉強する(洋ゲーを辞書なしで遊べるようになりたい)
  • 情報系の資格取得(情報セキュリティ関係を検討中)
  • 本を沢山読む(教養、ビジネス系中心。小説は相方さん頼み...)
  • 料理と写真の練習(ブログにアップして恥ずかしくない程度になりたい^^;)
  • 人付き合いを大切に(思い出が欲しいです...)

来春からは東京住みの東京勤務、社会人生活も始まり、環境はもっともっと変わることでしょう。残りの大学生活含め、以上の項目に取り組みつつ、有意義な一年にしたいですね。
それでは皆さん、一年間お疲れさまでした。来年も宜しくお願いします。良いお年をー( ̄◇ ̄)ノ

追記20110101

更新したらもう2011年になってました(-ω-;)アハハ
というわけであけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
2011年が皆様にとって良い年になりますよーに!

師走だから走る

オニオングラタンスープ
死にたくなるほど疲れるということもあるわけで。
風邪なのかどうかもよく分からない体調で考えてみると、今年は例年よりもバイトが大変な気がする。人出が足りていないせいだろう。間に休みを挟んだものの、体感としては12連勤くらいしている感じがする。連日夜遅くまで働くのはさすがに応えるのか倦怠感が凄まじい。
それでも、優しい方々からリポDやらお寿司やらを頂いたり、大切な人から電話をもらえたりすると体のどこからか元気が沸いてくる。シャワーじゃなくて湯船に浸かりながら、「明日の朝はオニオングラタンスープを作ろう」なんて考えているとまだまだ大丈夫な気がしてくる。こういう自分のシンプルさは嫌いじゃない。
明日からはしばらく休みが続くので、本業の卒論が締め切りに間に合うように頑張りながら、来週のバイトに備えて体調を戻しておこう。とにかく、一緒に頑張っていた人達はお疲れさまでした。おやすみなさい。

追記20101213 am11:49

早速作ったので写真差し替えました。体が温まりますねぇ... (*゚д`)=зホッ

ブログ書きパソコン睨む冬の朝

welcome to mo-ning
今年もせわしい12月がやってきました。第1日目は久しぶりの早起きで、少し気怠いような、でも不思議と心地よい、そんな朝を迎えることが出来ました。
一人一人向き合っている対象こそ違えど、何かしら踏ん張らなければならない時期なのではないかと感じています。自分も、自分自身や他人に甘えてばかりはいられません。自分のタスクをしっかりこなすことと、周囲への(日常的な)恩返しを忘れずに、噛み締めるように毎日を過ごしたいと思います。
月初めなのでパリっとした宣言をしておく...汗

日光そばまつりに行ってきました。

日光やきそばまつり
小帰省中に家族と日光そばまつりに行ってきました。参加したのは最終日限定の日光“焼き”そばまつりの方ですが...
このイベントでは、全店舗合わせて22種類もの焼きそばが販売されています。500円で10枚のチケットを買い、それを持って好きなお店から気になったやきそばを買い、次へ次へと食べ歩いていきます。最終的に気に入った3店舗の名前を紙に記入し投票して、その年のベスト3を決めるという仕組みです。ちなみに「晃のや」は2年連続優勝という圧倒的人気を誇り、2連覇の味「塩やきそば」を食べるために長蛇の列が出来ていました(私はあまり美味しいとは思いませんでしたが...やっぱり焼きそばはソースですよね^^;)
私が美味しい(面白い)と思ったのは「うまか亭栃木店」の焼きそばバーガーです。

日光やきそばまつり
固めます。
日光やきそばまつり
焼きます。
日光やきそばまつり
挟みます。
具を焼きそばではさむというありそうでなかった新しい焼きそばの形には驚かされますが、味の方もしっかりソースが染み込んでいてgood。家族にも大好評でした。

お店によっては焼きそば以外のもフードも提供してました。豚汁、お団子、焼き芋...etc その中の一つが焼き鳥を販売していたのですが作り方が面白い。全自動焼き鳥焼き機は初めて見ましたよ。面白いので動画に収めておきました。おまけです。
美味しくて、食べ過ぎて、向こう一ヶ月麺類は食べたくないって感じです...(;  ̄3 ̄)

母校にも秋の訪れ

母校
遠い昔、毎日何かに心ときめかせながら通っていた小学校。そんな我が母校にも秋が訪れている模様。実兄から送られてきた写真を公開させてもらいました。"写メール"ってなんだか死語のような気もしますが、何気ないメールでも一枚写真を添付するだけで随分と楽しませてくれるものですね。
秋の訪れを確認しに...というわけではありませんが、明日から2泊3日で帰省してきます。一応の目的は家族で小旅行に行くことです。個人的には若干心配な婆様の安否を確認したいという目的もあります。息災に暮らしてくれてればそれでいいのですが... もちろん妹( イヌ科イヌ属)に会いたい気持ちも胸一杯です。
私用で国立国会図書館にも寄って行くつもりです。短い帰省ですしのんびりまったりは出来そうにありませんね。

そんなわけで荷物(デジモノ)は必要最低限。新しい相棒MBAiPhone(あとこれを撮影しているGF-1)のみ!MacとiPhoneを充電する環境は兄のものを借ります。
この帰省で気分転換し、身を引き締めて本業に勤しむことにしましょう。しばしの安息。おやすみなさい。

Disconnect to Connect


昨日のエントリー書きながら考えた事。少しズレてるけど。
一方通行のオールドメディアから、双方向性を持ったニューメディアへ。最近では当たり前になったSNSや、あるいはYouTubeという表現の場で、かつて出会うことのなかった人と関わることが出来るようになる(そう感じているだけかもしれないけど...)
”イマココ”感とか、”スグソコ”感とか、ネットのおかげで共有することが簡単になった。簡単になったからこそ新しい繋がりが生まれて、それは純粋に楽しいことでもあるけど、時々疲れてしまうこともある。良くも悪くも日常が騒がしくなる。そういうものに振り回されすぎず、例えばもっと身近な存在、本当の意味でスグソコにいる人や物と向き合うべきなんだろうなと思う。ネット時代の距離感っていうのかな...すごくアナログなリテラシーだと思うのだけれど自分にとっては難しい。

[参考サイト]

※動画はタイの通信事業者"dtac"によって製作されたCMのようです。